DIN 17742 グレード NiCr15Fe 軟質焼鈍 (+A)
VdTÜV-Wbl 305 :1999-03 によると、材料番号 2.4816 の材料 NiCr15Fe は、TRB 100 に従って圧力容器に使用され、AD-Merkblatt W 2 をその意味に忠実に解釈して、-10 から 450 までの温度に使用されます。度、および原子力工学の規則または対象物関連の仕様が -10 ~ 450 °C の使用を許可する限り、原子力工学のアプリケーションの範囲。溶接性は、被覆ロッド電極 (2.4805、2.4807、2.4668 および 2.4620) を使用した金属アーク溶接、または (ワイヤー) ロッド (2.4806、2.4803) を使用したガスシールド溶接で与えられます。予熱不要、熱処理不要。建設目的のために、溶接後に熱処理が必要になる場合があります。冷間および熱間成形可能で、400 度以上です。以下は、DIN 17742 に準拠したニッケル鍛造材料に適用されます。建設部品。湿式化学分野および高温での用途向けの非硬化性合金です。この材料の汎用性により、低温域から約 1050 °C までの幅広い用途に対応できます。クロム含有量は材料を酸化条件に適用可能にし、高いニッケル含有量は還元条件での耐久性を提供します。さらに、この合金は、アンモニア含有ガスや、高温での窒化または炭化雰囲気でも優れた特性を示します。この材料の金属除去加工は、焼きなまし状態で行うことが望ましい。 (Ni 合金は歪み硬化する傾向があるため、切削速度は遅くなります。) 優れた高温引張強度と高温での耐食性、および良好な加工性により、この材料は標準的な材料です。炉の建設。 NiCr15Fe は、塩化物イオンの存在下での応力亀裂腐食に対する優れた耐性を備えています。化学工学では、この材料は水酸化ナトリウム、ギ酸、酢酸、脂肪酸に使用される価値があることが証明されています。最高 550 °C の温度では、NiCr15Fe は塩化水素や塩素ガスなどの乾燥ガスに適しています。高純度水での優れた耐久性により、この材料の原子力工学への応用が可能になります。アンモニア分解プラント、ガス炭化プラント、窒化炉、塩素化およびフッ素化炭化水素の製造プラント、二塩化エチレンクラッキングチューブ、アルカリの製造プラント、塩化ビニル製造プラントの反応器および熱交換器、プラントコンポーネントへの適用硫化ナトリウム、原子力工学における蒸気発生管の製造用。加工特性:成形性:良好溶接性:良好金属除去性:良好
プロパティ
一般
プロパティ | 温度 | 値 |
---|---|---|
密度 | 20.0℃ | 8.4 - 8.5 g/cm³ |
メカニカル
プロパティ | 温度 | 値 |
---|---|---|
弾性率 | 20.0℃ | 214GPa |
100.0℃ | 209GPa | |
200.0℃ | 205GPa | |
300.0℃ | 200GPa | |
400.0℃ | 194GPa | |
500.0℃ | 187GPa | |
600.0℃ | 180GPa | |
700.0℃ | 172GPa | |
800.0℃ | 163GPa | |
900.0℃ | 153GPa | |
1000.0℃ | 143GPa | |
伸び | 20.0℃ | 30% |
伸び A100 | 20.0℃ | 10 - 25 % |
伸び A80 | 20.0℃ | 27% |
伸び A80、横断 | 20.0℃ | 27 - 32 % |
伸び、横断 | 20.0℃ | 30 - 35 % |
硬さ、ブリネル | 20.0℃ | 195 - 240 [-] |
引張強さ | 20.0℃ | 550~750MPa |
100.0℃ | 520MPa | |
200.0℃ | 500MPa | |
300.0℃ | 485MPa | |
400.0℃ | 480MPa | |
450.0℃ | 475MPa | |
引張強度、横方向 | 20.0℃ | 500~750MPa |
降伏強さ Rp0.2 | 20.0℃ | 200MPa |
100.0℃ | 180MPa | |
200.0℃ | 165MPa | |
300.0℃ | 155MPa | |
400.0℃ | 150MPa | |
450.0℃ | 145MPa | |
降伏強さ Rp0.2、横断 | 20.0℃ | 180~200MPa |
降伏強さ Rp1.0 | 20.0℃ | 230MPa |
サーマル
プロパティ | 温度 | 値 | コメント |
---|---|---|---|
熱膨張係数 | 100.0℃ | 1.37E-5 1/K | |
200.0℃ | 1.41E-5 1/K | ||
300.0℃ | 1.44E-5 1/K | ||
400.0℃ | 1.48E-5 1/K | ||
500.0℃ | 1.51E-5 1/K | ||
600.0℃ | 1.54E-5 1/K | ||
700.0℃ | 1.58E-5 1/K | ||
800.0℃ | 1.61E-5 1/K | ||
900.0℃ | 1.64E-5 1/K | ||
1000.0℃ | 1.69E-5 1/K | ||
最高使用温度、ロング | -196~1150℃ | ||
融点 | 1400℃ | ニッケルクロム合金の典型 | |
比熱容量 | 20.0℃ | 455 J/(kg・K) | |
100.0℃ | 475 J/(kg・K) | ||
200.0℃ | 495 J/(kg・K) | ||
300.0℃ | 508 J/(kg・K) | ||
400.0℃ | 525 J/(kg・K) | ||
500.0℃ | 550 J/(kg・K) | ||
600.0℃ | 572 J/(kg・K) | ||
700.0℃ | 602 J/(kg・K) | ||
800.0℃ | 620 J/(kg・K) | ||
900.0℃ | 630 J/(kg・K) | ||
1000.0℃ | 635 J/(kg・K) | ||
熱伝導率 | 20.0℃ | 14.8W/(m・K) | |
100.0℃ | 15.8W/(m・K) | ||
200.0℃ | 17W/(m・K) | ||
300.0℃ | 18.4W/(m・K) | ||
400.0℃ | 20W/(m・K) | ||
500.0℃ | 22W/(m・K) | ||
600.0℃ | 24 W/(m・K) | ||
700.0℃ | 25.7W/(m・K) | ||
800.0℃ | 27.5W/(m・K) | ||
900.0℃ | 29.4W/(m・K) | ||
1000.0℃ | 31.2W/(m・K) | ||
電気
プロパティ | 温度 | 値 |
---|---|---|
電気抵抗率 | 20.0℃ | 1.03E-6Ω・m |
100.0℃ | 1.04E-6Ω・m | |
200.0℃ | 1.06E-6Ω・m | |
300.0℃ | 1.07E-6Ω・m | |
400.0℃ | 1.08E-6Ω・m | |
500.0℃ | 1.11E-6Ω・m | |
600.0℃ | 1.12E-6Ω・m | |
700.0℃ | 1.12E-6Ω・m | |
800.0℃ | 1.12E-6Ω・m | |
900.0℃ | 1.13E-6Ω・m | |
1000.0℃ | 1.14E-6Ω・m | |
化学的性質
プロパティ | 値 |
---|---|
アルミニウム | 0.3% |
カーボン | 0.025 - 0.1 % |
クロム | 14 - 17 % |
銅 | 0.5% |
鉄 | 6 - 10 % |
マンガン | 1% |
ニッケル | 72% |
リン | 0.02% |
シリコン | 0.5% |
硫黄 | 0.015% |
チタン | 0.3% |
金属
- DIN 17442 グレード X38CrMoV15 軟質焼鈍 (+A)
- DIN 17210 グレード 21NiCrMo2 軟質アニール (+A)
- DIN 17210 グレード 20CrS4 軟質焼鈍 (+A)
- DIN 17210 グレード 21NiCrMoS2 軟質アニール (+A)
- DIN 17210 グレード 20Cr4 軟質焼鈍 (+A)
- DIN 17210 グレード 20MoCrS4 軟質アニール (+A)
- DIN 17210 グレード 16MnCr5 軟質焼鈍 (+A)
- DIN 17210 グレード 16MnCrS5 軟質焼鈍 (+A)
- DIN 17210 グレード 17Cr3 軟質焼鈍 (+A)
- DIN 17210 グレード 20MoCr4 軟質焼鈍 (+A)
- DIN 17440 グレード X6CrMoS17 軟質焼鈍 (+A)