4Kビデオカメラに採用されたTeijinsSereebo CFRTP

帝人株式会社(東京、日本)は3月19日、そのSereebo 炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)は、パナソニック(日本、門真)で新たに発売されたデジタル4KビデオカメラHC-X2000およびHC-X1500で使用するために選択されました。
両方のカメラのハンドルユニットとトップカバーには、帝人のポリカーボネート樹脂パンライトをマトリックスとして使用した射出成形用に開発されたセリーボのバージョンが採用されています。 帝人によれば、世界初の量産用CFRTP(CarbonProピックアップボックスを使用した自動車用途を含む)であるSereeboは、成形時間を大幅に短縮して生産効率を高めています。

HC-X2000およびHC-X1500ビデオカメラはどちらも、テレビ放送を含むプロ仕様のアプリケーション向けに4K60p / 10ビットビデオ撮影を提供します。 HC-X2000は、従来のモデルよりも約40%小さく、15%軽量であり、機動性と4時間35分の堅牢な連続撮影を組み合わせるように設計されています。
カメラのシャーシとボディは通常、強度と軽量化のためにチョップドカーボンファイバーで強化されたプラスチックで作られています。しかし、帝人は、これらの短い繊維は、長い炭素繊維の強度やその他の特徴を十分に実現できないと言います。 Sereeboは、強度の向上、軽量化、難燃性に加えて、滑らかな表面と表面の炭素繊維のボス(突起)の排除を特徴としていると言われています。
帝人は、強度と軽量化の両方を必要とする精密機器や家電製品など、Sereeboの量産アプリケーションの開発を加速していると述べています。
樹脂