ディリデュール 600
DILLIDUR 600 は、納入状態で公称硬度 600 HBW の耐摩耗鋼です。 DILLIDUR 600 は、非常に高い耐摩耗性が要求される顧客に優先的に使用されます。
プロパティ
一般
プロパティ | 値 | コメント | |
---|---|---|---|
炭素当量 (CET) | 0.51 [-] | 指標値 | |
炭素当量 (CEV) | 0.63 [-] | 指標値 | |
炭素当量注記 | CEV =C + Mn/6 + (Cr+Mo+V)/5 + (Cu+Ni)/15 および CET =C + (Mn+Mo)/10 + (Cr+Cu)/20 + Ni/40 |
メカニカル
プロパティ | 温度 | 値 | コメント |
---|---|---|---|
シャルピー衝撃エネルギー、Vノッチ | -20℃ | 20円 | 縦方向の試験片 (板厚 20 mm の参考値) |
硬さ、ブリネル | 560 - 610 [-] | HBW |
化学的性質
プロパティ | 値 | コメント | |
---|---|---|---|
ボロン | 0.005% | 最大 | |
カーボン | 0.45% | 最大 | |
クロム | 1.5% | 最大 | |
銅 | 0.3% | 最大 | |
鉄 | バランス | ||
マンガン | 1.6% | 最大 | |
モリブデン | 0.6% | 最大 | |
ニッケル | 1.4% | 最大 | |
ニオブ | 0.05% | 最大 | |
リン | 0.02% | 最大 | |
シリコン | 0.7% | 最大 | |
硫黄 | 0.005% | 最大 | |
バナジウム | 0.08% | 最大 |
技術的特性
プロパティ | ||
---|---|---|
応用分野 | アプリケーションの例は、土工機械、コンベア、クラッシャー、およびリサイクル プラントの非常にストレスのかかる部品です。 | |
冷間成形 | DILLIDUR 600 は、硬度と強度が高いため、限られた範囲でしか冷間成形できません。そのようなアプリケーションの場合は、カスタマー サービスにお問い合わせください。
| |
配信条件 | プレートは、制御された条件下で水で急冷または水で急冷および焼き戻しされます。 一般的な技術提供要件:別段の合意がない限り、EN 10021 に準拠した一般的な技術提供要件が適用されます。
| |
火炎切断と溶接 |
フレーム切断の場合、次の最低予熱温度を遵守する必要があります:すべての厚さで 175 °C (347 °F)。 火炎切断後は、ゆっくりと冷却するように注意してください。サーマルブランケットを使用して。これにより、水素によるひび割れのリスクが軽減されます。 フェライト フィラー材料を使用する場合は、水素含有量が非常に低いことに注意する必要があり、次の予熱温度を順守する必要があります:板厚が 60 mm (2.4 インチ) までの場合、180 °C (356 °F)。 軟質オーステナイト溶加材を使用する場合、通常は 50 °C (122 °F) の予熱温度で十分です。 硬度の低下を避けるために、火炎切断および溶接の予熱およびパス間温度は、適用されるプロセスに関係なく、180 °C (356 °F) を超えてはなりません。 手動アーク溶接の場合、残留水分が非常に少ない基本的なコーティングされたロッドを使用する必要があります (必要に応じて、製造元の指示に従って乾燥させます)。
| |
一般的な注意事項 | この材料データ シートに記載されていない特定の要件が、鋼の意図する用途または処理のために満たされる必要がある場合は、注文前にこれらの要件に同意する必要があります。 このテクニカル データ シートの情報は、製品の説明です。この材料データシートは不定期に更新されます。現在のバージョンは工場から、または www.dillinger.de からダウンロードして入手できます。
| |
ホットフォーミング | DILLIDUR 600 は、オーステナイト化温度からの加速冷却によって硬度を得るため、成形後に新たな焼入れ処理を行う場合にのみ、硬度を大幅に低下させることなく熱間成形が可能です。しかしながら、このような処理によって達成される硬度は、納入状態で測定されたものとは異なる場合があります。これは、製造業者の作業での冷却条件が、一般に、プレート製造中に利用できる条件よりも不十分であるという事実によるものです。鋼は、硬度を実質的に低下させることなく、短時間で約 180 °C (356 °F) まで加熱できます。 /P>
| |
機械加工 | DILLIDUR 600 は非常に高い硬度にもかかわらず、鋭利な超硬工具を使用して加工できます。適切な重い工作機械、適切な送り速度と切削速度が適用されていることを確認する必要があります。
| |
その他 | DILLIDUR 600 は、15 mm (0.6 インチ) から 60 mm (2.4 インチ) までの厚さと、次の最大幅で提供できます。
プレートの識別:別段の合意がない限り、マーキングは少なくとも次の情報を含むスチール スタンプを介して実行されます。
| |
処理履歴 | 鋼は完全にキリングされ、細粒処理されています。
| |
処理方法 | 全体の処理と適用技術は、この鋼から作られた製品の信頼性にとって基本的に重要です。ユーザーは、自分の設計、構造、および処理方法が材料と一致していること、製造業者が準拠しなければならない最新技術に対応していること、および意図した用途に適していることを確認する必要があります。顧客は材料の選択に責任があります。より高い強度と高い安全性を考慮しながら、国内規則に従った作業安全に関する推奨事項を遵守する必要があります。
| |
表面状態 | 別段の合意がない限り、仕様は EN 10163-2、クラス A2 に準拠します。
| |
テスト | ブリネル表面硬度は、ヒートごとに 1 回、40 t でテストされます。
| |
公差 | 別段の合意がない限り、公差は EN 10029 に準拠し、厚さはクラス A です。
|
金属