UGI 4362 溶体化処理した熱間圧延棒、旋削棒および線材
バー (YS &UTS) の機械的特性は次のとおりです。
化学組成は、950 ~ 1050°C でアニーリングした後、急速に冷却すると、40 ~ 60% のフェライトが得られるようにバランスが取れています。金属間化合物相 (脆化の原因) の析出に対する感度は、デュプレックス 4462 よりもはるかに低くなります。通常、シグマ相の析出には 800°C で 10 時間以上かかります。 350℃~550℃の温度範囲で長時間保持するとアルファ相が析出し、脆化することがあります。したがって、最高使用温度は 300°C を超えてはなりません。
プロパティ
一般
プロパティ | 値 |
---|---|
密度 | 7.8g/cm³ |
メカニカル
プロパティ | 値 |
---|---|
弾性率 | 200GPa |
伸び | 40.0 - 50.0 % |
面積の縮小 | 70.0 - 80.0 % |
引張強さ | 630.0~780.0MPa |
サーマル
プロパティ | 値 | コメント |
---|---|---|
熱膨張係数 | 0.000014 1/K | 20~300℃ |
熱伝導率 | 16.7W/(m・K) |
電気
プロパティ | 値 |
---|---|
電気抵抗率 | 8.000000000000001e-07Ω・m |
化学的性質
プロパティ | 値 | コメント |
---|---|---|
カーボン | 0.03 | 最大 |
クロム | 22.0 - 24.0 % | |
銅 | 0.1 - 0.6000000000000001 % | |
マンガン | 2.0 | 最大 |
モリブデン | 0.1 - 0.6000000000000001 % | |
ニッケル | 3.5 - 5.5 % | |
窒素 | 0.05 - 0.2 % | |
リン | 0.035 | 最大 |
シリコン | 1.0 | 最大 |
硫黄 | 0.015 | 最大 |
技術的特性
プロパティ | ||
---|---|---|
応用分野 |
一般的に言えば、316 &316L (4401 &4404) が使用される場所。 使用制限: ご不明な点はお問い合わせください | |
冷間成形 |
ワイヤー ドローイング – プロファイリング:UGI® 4362 はワイヤー ドローイングに適しており、302 (1.4310) に匹敵する方法で 316L (1.4404) 以上の加工硬化が可能です。加工硬化された UGI® 4362 は、スプリング ワイヤにも使用できます。
冷間圧造:UGI® 4362 は、一定の予防措置を講じれば、4404 および 4578 の代わりに冷間圧造に使用できます。ヘディングが厳しすぎなければ、通常部品と技術部品の両方の製造が可能です。 R&D センターで十字形の凹みタイプの参照部品を製造したとき、圧造力を測定したところ、1.4578 および 1.4404 と比較して、二重の場合、20% の付加的な力が示されました。
1.4578 や 1.4404 と比較して、4362 を使用するとスタンプの摩耗も大きくなります。 十字頭ねじを無潤滑 (試験の加速) なしで製造すると、1.4404 では 9000 部品、1.4578 では 10,000 部品を超えるのに対し、4362 では 6000 部品でスタンプが破損しました。UGI 4362 では冷間圧造後1.4578 および 1.4404 とは対照的に、自由端面は滑らかで、2 つのパイル間の単純な押しつぶしによって示されます。
冷間圧造部品の耐食性は、1.4404 および 1.4578 で製造された部品の耐食性と同等であり、重大な圧造欠陥が発生しない程度です。部品の製造が慎重に行われ、部品が回転 (トロンメルなど) で正しく洗浄されている場合、耐食性は 1.4578 の耐食性よりも大幅に高くなる可能性があります。
| |
腐食特性 | 全般的な腐食:UGI® 4362 グレードは、ほとんどの既知の用途で 316L (4404) を置き換えることができます。特に:
これは、H₂SO4 および NaCl 媒体での腐食図で示されています。 注:沸騰有機酸での使用についてはお問い合わせください。
応力腐食割れ (SCC):pH=7 の塩化物媒体 (8 ppm O₂) で、弾性限界を超える応力レベルで 1000 時間を超える応力腐食割れ試験では、UGI®4362 が316L (4404)。 UGI®4362 は、SCC のリスクなしで、130°C までこのタイプのソリューションで使用できます。対照的に、316L (4404) の場合、温度は 50°C を超えてはなりません。
| |
一般的な機械加工性 | 旋削加工:旋削加工 (Ken-nametal KC9225 ツールを使用した Vb15/0.15 テスト) では、UGI 4362 グレードは EN 4462 よりも優れており、UGIMA® 4404 と同等であることがわかります。これらの結果を補完するために、ツール/材料テストを実施する必要があります。
穴あけ (D:4 mm ハイス ドリル):D:4 mm の穴あけでは、切りくずの破壊性が低いため、Duplex 4462 で観察されたのと同じ問題が切りくずの除去に関して発生します。 * 最大。同じドリルを使用した深さ 16 mm の 1140 個の穴の切りくずの流れ
穴あけ (D:6 mm 超硬 + TiN ドリル):D:6 mm の穴あけの場合、4362 の切りくず分断性の悪さは、最適な作業領域や工具の耐用年数を減らすという点で問題を引き起こすことはないようです。 4362 グレードは、HM バージョンが使用されているかどうかに関係なく、これら 2 つのパラメーターに関して UGIMA® 4404 よりも優れた動作をします。 注意:切りくず処理性が悪いため、ドリル穴の表面状態が悪い場合があります。 **最大。同じドリルを使用した深さ 24 mm の 516 穴の切りくずの流れ。
ねじ加工:直線旋削:旋削操作における 4362 の非常に良好な動作が確認され、この場合、UGIMA® 4404 よりも優れています。 D:4 mm ハイス鋼ドリルでの穴あけ:UGIMA® 4404 HM と比較して、中央冷却がない場合、4362 の切りくず破断性が低いため、切りくず除去の難しさが確認されます。
クロスカット:UGIMA® 4404 HM と 4462 の中間の挙動です (下の表を参照)。 *** 700 個のねじ加工部品の工具動作の最大チップ フロー。 同じツールで 700 個のコンポーネントをクロスカットするための D:10 mm バーの最適なクロスカット条件。
| |
ホットフォーミング | 鍛造:UGI®4362 グレードは、通常のオーステナイト グレード (304 および 316) ほど容易ではありませんが、1250 ~ 950°C で容易に鍛造できます。熱間加工性はフェライトの含有量に依存し、温度とともに増加します。高温が最高の鍛造能力をもたらします。
| |
その他 |
利用可能な製品:
他の製品と寸法については、サプライヤーにお問い合わせください
| |
溶接 |
UGI®4362 は、摩擦、電気抵抗、溶加金属 TIG、MIG、電極、プラズマの有無にかかわらず電気アーク、フラックスの下で溶接することができます…)、レーザービーム、電子ビーム….. このグレードの Mo 含有量が低いため、注意が必要な他の二相ステンレス鋼とは異なり、溶接作業でのシグマ相の形成が妨げられます。したがって、溶接は簡単で、304L (4307) や 316L (4404) などのオーステナイト グレードの場合ほど複雑ではありません。ホットクラッキングに関する限り、デュプレックスはさらに優れています。
しかしながら、溶接部の衝撃特性を最適化するために、溶接条件は、溶融ゾーンおよび熱影響ゾーンのフェライトの量を制限するために溶接エネルギーを最大化する必要があります。 UGI®4362 の溶接には、溶接部に必要な機械的特性と耐食性に応じて、さまざまな溶加材グレードを使用できます。主なものは次のとおりです。 溶接前の部品の予熱は必要ありません。溶接後の熱処理は不要であり、必要に応じて完全な溶体化アニールを除いて実行する必要があります。
|
金属
- EN 10277-2 グレード E295GC 圧延および旋削 (+SH)
- EN 10277-2 グレード E335GC 圧延および旋削 (+SH)
- EN 10277-3 グレード 35SPb20 圧延および旋削 (+SH)
- EN 10277-3 グレード 46SPb20 圧延および旋削 (+SH)
- EN 10277-5 グレード C60R 圧延および旋削 (+SH)
- EN 10277-3 グレード 35S20 を丸めた状態 (+SH)
- EN 10277-3 グレード 46S20 を丸めた状態 (+SH)
- EN 10277-5 グレード C35E (+SH) を丸めた状態
- EN 10277-5 等級 C35R を丸めた状態 (+SH)
- EN 10277-5 グレード C40E (+SH) を丸めた状態
- EN 10277-5 等級 C40R を丸めた状態 (+SH)